
こんにちは(^^)
12月に入り冬本番です!
冬は冷えや乾燥など
女性にとっての悩みが多い季節になります
それを助けてくれるのが
冬に育つ野菜たち♡
寒さによって
より一層美味しくなる冬野菜を
積極的に摂取することで、
冷えや乾燥の対策になります!
ということで
今日は冬野菜の
特徴をお伝えしたいと思います(^^)
●かぶ
アミラーゼという消化酵素が含まれているので、
胃腸の機能を高めます!
この時期に多い、食べ過ぎ・飲み過ぎの胃もたれを
改善してくれます
●カリフラワー
ビタミンCがめちゃめちゃ豊富!
美白に効果的です(^^)
食物繊維も多いので便秘でお悩みの方にも◎
●小松菜
カルシウムが豊富!
イライラを抑えてくれますよ(^^)
ビタミンCとβカロテンも多いので免疫力を高めて風邪を予防にもなります
●大根
大根にも消化酵素が豊富☆
消化を助けてくれます!
また大根の葉には、
カロテンが含まれているので
粘膜や皮膚を保護してくれます!
●ねぎ
アリシンという強い抗酸化作用の成分が含まれています!
疲れの回復を助けてくれることも(^^)
●白菜
食物繊維が豊富!
便秘解消はもちろん、ビタミンCも含まれているので
シミシワ予防にもなります(^^)
またカロリーが低いので女性は嬉しいですね☆
写真は無いですがまだまだあります冬野菜♡
↓↓↓
●ほうれん草
葉酸が豊富!
葉酸は細胞や赤血球を作るときに
必要な栄養素なので、
妊娠中の方は特におすすめ☆
胎児の神経を正常に成長させるために
必要な栄養素です(^^)
●ごぼう
食物繊維が豊富なので
腸内環境を整えてくれます☆
さらにポリフェノールも多いので
老化防止につながりますよ♩
●春菊
春菊の香りは自律神経に
働きかけてくれるので
咳を鎮めてくれたり
胃腸の働きを改善してくれます☆
などなど♡
いかがでしたか?
季節の野菜を食べて元気な身体作りをしましょう( ◠‿◠ )☆
矢田でした☆
-
この記事が気に入ったらいいね!しよう♡